fc2ブログ
ホーム   »  未分類  »  ■『悪の教典』、ローマで4分半の喝采 日本作品初受賞へ手応え

■『悪の教典』、ローマで4分半の喝采 日本作品初受賞へ手応え


 人気作家・貴志祐介氏の小説を主演・伊藤英明、監督・三池崇史のコンビで
実写映画化した『悪の教典』(公開中)が9日(日本時間10日)、
イタリアで開催中の『第7回ローマ国際映画祭』コンペティション部門のオープニング上映を飾った。

 三池監督、伊藤、生徒役の水野絵梨奈は上映後、メイン会場のシノポリホールを
埋め尽くした1000人の観客から4分半のスタンディングオベーションを浴び、
注目度と作品への評価の高さを肌で感じられるスタートとなった。

 授賞式は17日(日本時間18日)。日本作品初受賞へ大きな期待がかかる。


 ローマに赴いた3人は、公式会見、オープニングセレモニー、公式プレミア上映に出席。

 現地31媒体を含む大勢のメディアの取材に応じ、ファンの声援に応えながら、
全長55メートルのレッドカーペットを歩いた。

 海外の国際映画祭の常連ながら、同映画祭には今回が初参加となった三池監督は
「(技術の進歩によって)この1~2年、自分がやっていて本当に楽しいと思えることができる
ようになり、映画の世界に生きている喜びを感じられるようになりました。

 『悪の教典』をご覧になった皆さんから、本当に心のこもった拍手をいただくことができ、
ローマに来てよかった」と感激しきり。

 伊藤も「とにかく楽しかった。言葉も文化も違う国の映画なのに、
みんなが楽しんでくれて自分も嬉しいです」と手応えを感じていた。

 同作は、生徒から絶大な人気を誇る高校教師が、担任を受け持つクラスの生徒全員を
大殺戮する姿を描き、その残虐な描写から「R-15指定」を受けた戦慄のエンターテインメント。

 大ヒットシリーズ『海猿』のヒーローを演じてきた伊藤が、
イメージを一新してサイコキラー役を演じることも話題を集めている。

 日本では10日より全国309スクリーンで公開され、
20~30代の男女を中心に60代まで幅広い層を集客。

 興行収入20億円を狙えるヒットスタートとなった。



http://news.livedoor.com/article/detail/7130062/
※この記事の著作権は配信元に帰属します


スポンサーサイト



コメント
トラックバック
トラックバック URL
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

smaileman

Author:smaileman
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR